ブログ

新コース発表!

来年度入学生からコースが変わります!  新コースは次の通り。

【総合教養コース】

・5日制・専門クラス

[アドバンスト専攻]1年次には中学校時に習った学び直しから始まり、確かな基礎学力をつけることに重点を置いて学習します。進路の決まっていない生徒も、早い段階からの意識付けや、自分の希望進路を考えるところからサポートします。2年次以降には各科目の応用学習やそれぞれの志望校に合わせて受験をしっかり支援し、小論文や面接指導まで丁寧に指導します。

[アクティブ専攻]スポーツ活動・文化活動を重点に置いて思う存分打ち込みながら、高校生活を送っていきます。サッカー、硬式野球、イラスト・まんが、書道の中から選び、高体連・高野連・高文連に所属し、部活動として公式戦や作品展などへも参加しています。部活と学業の両立をはかり、文武両道を目指します。

[アニマル専攻]広島アニマルケア専門学校と連携しており、ドッグトレーニングを中心に学んでいきます。専門学校の先生の直接指導で基礎からしっかり学び、犬と触れ合いながら実習を行うだけでなく、生物や化学などに対する幅広い知識を身に付ける事が出来ます。また、愛玩動物飼養管理士2級や生物分類技能検定4級などの資格取得を目指すカリキュラムを用意しています。

・5日制・一般クラス

「毎日学校に通いたい。でも、専門クラスのように毎日6時間の授業を受ける自信がない。」と感じる生徒のために設けたクラスです。週5日学校に通い、午前中に授業を受けます。生徒は全員が制服を着用し、ホームルームや学校行事を通して集団での生活を送り、日々の学校生活の中で多くの事を学んでいくクラスです。

・2日制

「毎日学校に通えるようになりたい。でも、まだ自信がない。」「週2日の登校だけど、色々なことにチャレンジして学校生活を充実させたい。」などと感じる生徒のために設けたクラスです。週2日、決められた曜日に登校し、生徒は制服を着用します。ホームルームや学校行事にも全員で参加し、5日制と同じような学校生活を送るクラスです。

【フリースタイルコース】週2日の登校で、学期毎に学習する科目を選択し、単位の修得を目指すコースです。多くの生徒が学業と学外活動の両立に取り組んでいます。例えば、学業とアルバイト、学業とプロ活動の両立をしながらスケジュール管理をする能力や、自学自習をする能力を身に付けます。また、毎日の登校が困難と感じる生徒でも、週2日なので無理のない通学が可能です。制服着用の義務はなく、ホームルームはありませんが、担任の先生がサポートしてくれるから安心です。

【通信コース】スクーリングは月曜日で、月に2日程度の登校です。基本的には家庭での自学自習によるレポート作成が中心で、自分のペースで学習を進めることができます。インターネットを利用したeラーニング教材(並木ネットスクール)を活用してスクーリング回数を軽減することができます。

自分のライフスタイルに合わせて、自分のペースで勉強がしたい人、定期的な通学が困難な人などにオススメのコースです。

スクーリングは月曜日で、月に2日程度の登校です。基本的には家庭での自学自習によるレポート作成が中心で、自分のペースで学習を進めることができます。インターネットを利用したeラーニング教材(並木ネットスクール)を活用してスクーリング回数を軽減することができます。 自分のライフスタイルに合わせて、自分のペースで勉強がしたい人、定期的な通学が困難な人などにオススメのコースです。

【グローバルコース】 現在日本国外に居住しており海外から日本の高校を卒業したい人のための海外留学生コース。国籍に関係なく、海外に居住したまま、日本へ年2回のスクーリングに来て単位の取得を目指します。

文字だらけで読む気になれませんね。パンフレットが新しくなっていますので、そちらをご請求いただければと思います。これまでのいい点を残しつつ、新しく変わる並木学院にどうぞご期待ください!これからも本校教育活動にご理解、ご協力、をいただければと思います。

まずは学校説明会にご参加ください!

直近の学校説明会

2023/12/16 (土)

初めての方はこちら!各コースの詳細な説明を行います。

この学校説明会では、並木学院の特長・入試・学費などの事だけでなく、各コースの特徴や魅力についても良く分かります。また、先生や在校生も参加しますので、直接お話しして並木学院の雰囲気をぜひ感じてみてください!
Open School