ブログ

通信制って3年で卒業できるの?

通信制高校って3年で卒業できるの?

結論から言いますと「通信制高校は3年間の在籍で卒業できます。」

(もちろん単位の取得、特別活動の時間を満たすことが3年間でできていないと卒業できませんが。)

「3年で卒業できないのでは?」なんてイメージがあるのは実は「定時制」が昔4年かかるといわれていたからかもしれません。(現在では3年で卒業できる定時制もあります。) もちろん全日制高校に比べ通う日数は少ないですが、その分レポートをしていますので、3年間の在籍で卒業できます。

広島の広域制通信高校の並木学院高等学校では様々なコースがありますが、5日制でも2日制でも通信コースでも一年間で取れる単位の数は変わらず、3年間で卒業が可能です。また、転校の場合、前に在籍していた学校の在籍期間を引き継ぐこともできます。

「こんな当たり前の質問しても大丈夫かな」と感じることもあるとは思いますが、通信制について中学校の先生や全日制の高校の先生でも知らないようなことがたくさんあります。ぜひ、オープンスクールや学校説明会に参加してどんどん質問してみてください。並木の先生は丁寧に教えてくれます。

まずは学校説明会にご参加ください!

直近の学校説明会

2023/12/16 (土)

初めての方はこちら!各コースの詳細な説明を行います。

この学校説明会では、並木学院の特長・入試・学費などの事だけでなく、各コースの特徴や魅力についても良く分かります。また、先生や在校生も参加しますので、直接お話しして並木学院の雰囲気をぜひ感じてみてください!
Open School