ブログ

「単位制とは?」

「単位制とは?

通信制についての説明に意外と反響が大きかったのでもう一弾。
単位制って聞いたことあるでしょうか。
全日制高校では入学すれば1年生、一年間必要な単位をとれば2年生、3年生と上がっていきます。これを学年制といいます。それに対して、単位制とは高校の中で学年というものがありません。74単位を取得し、3年間以上在籍すれば卒業できる。これを単位制といいます。並木学院では分かりやすいように、取った単位数に応じて1年生相当、2年生相当…という風に呼んでいます。だから単位をとることがとても重要になってきます。また並木学院は3学期制をとっており、第1期が終わった時点で74単位を越えた生徒は真夏に卒業式をしています。つまり年間3回も卒業式があることになります。

じゃあ、メリットは?

なにより他校からの転校、編入において、とても有利に働く点だと思います。だから転校に対して抵抗を持つ方もおられますが、不利にはならないので、ぜひ考えてみてください。また、それぞれの高校でとれる単位は異なっていますし、個人によって状況が変わってきますので、ぜひ一度個別での説明を受けてみる必要があると思います。
新しい状況に自ら飛び込むこと(転校や編入など)はとても勇気のいること。でも自分の状況をよくすることができるのは自分だけです!ぜひ一歩を踏み出しましょう。
広島の単位制の通信制高校、並木学院は皆さんの勇気ある一歩を全力でサポートします。

まずは学校説明会にご参加ください!

直近の学校説明会

2023/07/29 (土)

初めての方はこちら!各コースの詳細な説明を行います。

この学校説明会では、並木学院の特長・入試・学費などの事だけでなく、各コースの特徴や魅力についても良く分かります。また、先生や在校生も参加しますので、直接お話しして並木学院の雰囲気をぜひ感じてみてください!
Open School