先週 第3期の入学式・入学オリエンテーションが行われました。
今期の入学者は13名。「心新たに」という思いのもと、転校であっても入学式を行います。
たくさんの保護者の方も出席してくださいました。
校長先生からは、この新たなスタートにむけ、「志あれば時は来る」という言葉が送られました。志の灯を胸にともせば、必ずそれが実を結ぶチャンスが訪れる、という激励の言葉です。
オリエンテーションの最後には教頭先生からも激励の言葉がありました。
コップを手にしてお話をされているのは、並木の校訓の一つでもある「立腰」についてわかりやすく説明をしているためです。
コップは、斜めに傾けたり、不安定なところにあっては、水を入れてもこぼれてしまう。
人の話を聞く姿勢も同じ。
腰を立てきちんとした姿勢で聞かないと、大切なこともどんどん耳から零れ落ちてしまう・・
教頭先生の講話を聞きながら、思わず姿勢を正した新入生たちでした。
今週は授業も始まり、新入生たちも少しずつ学校生活に慣れてきた様子。
入学式での気持ちを忘れず、楽しい高校生活を送ってください!
入学おめでとうございます!