ブログ

進路学習 職業別体験ガイダンス

昨日 進路学習 職業別体験ガイダンスが行われました。場所は広島YMCA。

総合学習の一貫として、5日制・2日制・通信の生徒たちが参加しました。

この進路学習のおもしろい点は、ただ話を聞くだけのいわゆる説明会ではなく、実際にさまざまな専門学校の先生たちに教えていただきながらの体験をすることができること。

生徒たちは自分の興味のある分野の専門学校のブースにいくと、詳しい話を伺いながらいろいろな体験をさせてもらえます。

健康の仕事 分野では、実際の人体模型を相手に、なんと鍼をさす体験を!肩こりや筋肉痛にきくつぼをおしえてもらい、うなずきながら真剣に話を聞く生徒たち。

こちらはデザイン・アニメ・漫画の仕事ブース。

喜怒哀楽の表情別に絵を描いてみよう!という実習に、プロの講師の方からの詳しいアドバイスをいただきました。

実際にモデルのマネキンを触っているのは理容・美容の仕事ブース。

マネキンの髪にコームを通しロットを巻く体験では、繊細な手作業にとりくむ生徒たちの顔つきも真剣そのもの!普段の授業のときとは大違い!の男子生徒たちです(笑)

福祉の仕事体験では、目をおおい目が見えない状態での歩行を体験。また、その目が見えない相手を介護しながら歩くという歩行練習を実際に行い、その難しさ・大変さを身をもって学びました。

メイクやネイルの仕事では、プロによるネイル実習をはじめ

顔の黄金バランスを学びながら髪の顔にメイクをする実習など、生徒たちは目を輝かせてとりくんでいました。

ファッションの仕事の生徒たちはファッション雑誌から切抜きをスクラップ、洗練されたファッションで目を養うのも大事な勉強!

笑顔で手遊びをしているのはこどもと接する仕事のブース。子供たちの喜ぶ遊びを習ったり、折り紙を折ったりと、これも保育の大切な勉強です。楽しそうな笑顔が、まるで本人たちが子供のよう・・?(笑)

このほかパソコン関連のブースや、自動車関連のブースなど、それぞれが日頃から興味のある分野を選んでいるだけあって、生徒たちの取り組みは真剣そのもの。

終了後も勉強になった!楽しかった!と感想を教えてくれました。

この日の進路学習を通して、生徒たちも自分たちの将来について、以前よりも現実的に考えるようになりました。この中から未来のプロフェッショナルが産まれる日が、来るのかもしれませんね。

たくさんの専門学校の先生方、貴重な体験をどうもありがとうございました!

まずは学校説明会にご参加ください!

直近の学校説明会

2023/12/16 (土)

初めての方はこちら!各コースの詳細な説明を行います。

この学校説明会では、並木学院の特長・入試・学費などの事だけでなく、各コースの特徴や魅力についても良く分かります。また、先生や在校生も参加しますので、直接お話しして並木学院の雰囲気をぜひ感じてみてください!
Open School