ブログ

楽しかったGUAM 修学旅行☆

1月の10日から13日、本校の二年生が修学旅行にいってきました。

行き先はグアム!ほとんどの生徒が今回初めての海外旅行とあり、パスポートや両替など、ずっとワクワクだったのですが・・

とうとうグアムの地を踏んできました!(笑)

広島空港を夕刻に飛び立った飛行機は日付変更線を超え、夕方のグアム空港へ。

そのままバスにて有名な観光地、恋人岬へと向かいました。

昔々スペイン総督に結婚を迫られた現地の女性が、恋人と身を投げたという伝説の岬。

グアムの美しい海と空、伝説にさっそく生徒たちもうっとり。

鐘を鳴らしたあとは早速記念撮影です。

男子にはこのロマンは・・わかってるのかなぁ、な元気な笑顔!(笑)

出発前には、向こうの食事があうかなぁ、と不安をもらしていた生徒たちでしたが、バイキングがほとんどだったため食事の心配も皆無。グアム旅行について思い出を書かせたところ

「ムール貝がおいしかった。」「牛肉がおいしかった。」と食べ物を絶賛する生徒たちもいました。(ただし、お米だけは不評でしたが・・)

さて二日目は本格的な観光の一日。タロフォフォの滝公園や太平洋戦争記念館、チャモロの文化を見ることができるグアムビーチ&カルチャーパークなど、班別に分かれての観光です。

タロフォフォの滝では原始の自然に感動!みんなでハイチーズ!

太平洋戦争記念館の慰霊碑で手を合わせる生徒の後姿。平和を叫ぶ広島県民として、平和公園から徒歩数分の並木に通う高校生として、平和についてさまざまな資料を見ながらさまざまなことを学び、そして考えました。

こちらはカルチャーパーク。チャモロの民族舞踊やパフォーマンスに生徒たちも大盛り上がり!

感想の作文には

「チャモロの男の人たちの筋肉がすごい!」と書いた男子が殺到したほど、特に男子はそのパフォーマンスのダイナミックさに感激したようです。

もちろんグアムといえば・・

美しいビーチに澄んだ海!美しい風景を生徒たちもたっぷり堪能しました。

そして3日目。生徒たちが今回の修学旅行で一番楽しみにしていた、現地グアム大学の学生たちとの交流会です!

グアム大学English Adventure プログラムの生徒たちが勢ぞろい。身振り手振りを交えての自己紹介に生徒たちも大喜び。日本の学生たちはおとなしいという印象があったそうですが、この日の並木生たちはとても明るく元気よく、グアム大学の生徒たちもそのノリのよさにとてもよろこんでいたそうです!

グアム大学の中を案内してもらっている生徒たち。カタコトの英語と知っている単語を駆使しながらすっかり仲良くなって、それぞれ連絡先を交換し合い、今では文通やメールのやりとりをしている生徒たちもいるほどです。グアム大学の生徒たちは、次の日に空港に見送りにもきてくれました!

最後のこの日、浜辺のバーベキューとショーでグアム最後の夜をすごしました。

朝7時の便でグアム大学の学生たちに見送られながら、たくさんの思い出を残してグアムの地を旅立ちました。

戻ってきてからの生徒たちは、

「今すぐにでも行きたい!」「留学したい!」

など本当に英語や、グアム、海外生活に興味を持った様子。

たくさんの思い出に、たくさんの友達、たくさんの学びを得ることができた修学旅行。

いつかまたグアムにハフアデイ(チャモロ語で、こんにちわ)できたらいいですね!

まずは学校説明会にご参加ください!

直近の学校説明会

2023/12/16 (土)

初めての方はこちら!各コースの詳細な説明を行います。

この学校説明会では、並木学院の特長・入試・学費などの事だけでなく、各コースの特徴や魅力についても良く分かります。また、先生や在校生も参加しますので、直接お話しして並木学院の雰囲気をぜひ感じてみてください!
Open School