ブログ

もうすぐ並木祭!!

11月23日の金曜日は、わが校の文化祭「並木祭」が行われます!

今回のテーマは「夢→努力→感動」それがロクリンピック!

五日制が中心となっての文化祭なので、一学年2クラスで6クラス、の 五輪ならぬ六輪ピックです!

以前文化委員会の様子をルポしましたが、この数週間は各クラスがそれぞれの出店や、午前に行われる研究発表の準備に大忙し!

最初に載せたポスターは、3年生が。

上の垂れ幕は1年生が担当して作成しています。

このクラスはしあがった研究発表の原稿の読みあわせ中。

本番ではパワーポイントを使っての映像も駆使しながら発表します。

こちらはフランクフルトカフェ。カラフルな看板を作成中。

さて、このクラスは何の準備中だと思いますか??

ダンボールで教室を暗くする理由、それは・・・お化け屋敷!が出し物だそうです!

ということでダンボールで囲まれた部屋でイラストの得意な生徒がチラシ作りをしていました!

こちらは英会話部の開くライブカフェのポスター。パンケーキとポップコーンを音楽を楽しみながら楽しめるということで、素敵なポスターが学内に貼られています!

並木祭では、生徒が主役。先生は裏方のまた裏方としてしか動きません。

生徒たちが企画し進行するからこそ、計算やお金の大切さ、時間の配分、役割分担、といった実社会さながらの経験をすることができるのです。

学校は小さな社会、と言われますが、文化祭での体験はまさにそれ。

世の中の仕組みを自らが動かすという体験として学ぶのです。

生徒たちがまた一つ大人になる並木祭、ご家族の方と地域の方は参加が出来ます。また、本校を受験希望の方は、ご連絡いただければ参加も可能ですので、どうぞお知らせください。

まずは学校説明会にご参加ください!

直近の学校説明会

2023/07/29 (土)

初めての方はこちら!各コースの詳細な説明を行います。

この学校説明会では、並木学院の特長・入試・学費などの事だけでなく、各コースの特徴や魅力についても良く分かります。また、先生や在校生も参加しますので、直接お話しして並木学院の雰囲気をぜひ感じてみてください!
Open School