今週の月曜日、以前からお伝えしていたとおり 広島国際会議場にて、私学フェスタが行われました。
ブースにての個別説明が本校全教員にて行われましたが、この日一番の主役はなんといっても生徒たち。
学校説明では、説明を聞きに集まってくださったたくさんの方たちの前で、三年生藤井さんと宮崎さんが、
「私たちの大好きな並木学院高等学校について説明します!」
とパソコン画面を交えながらはきはきと説明をしてくれました。
丁寧な説明のあと、
「並木学院高等学校の楽しさは、私たちが太鼓判を押します!」
と二人。原稿から二人で準備し何度も練習をした二人。この日の説明も、司会の先生がうなずいて拍手をしてくださったほど、すばらしいできばえでした。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=C95gL9T3R7k[/youtube]
この日のもう一つの目玉は、アニマルクラス生徒による、ドッグトレーニングの学習発表です。
二年生の島岡くん。ラブラドールレトリバーのアンリと、服従訓練とボールをとってこさせる内容の発表です。
アンリくんが、うれしくて飛び跳ねる様子に観客がわっとわきます。ボールも大成功!
次は澤君です。スタンダードプードルのトワちゃんと服従訓練やハードルが見せ場です。
ハードルはあまりに見事なトワちゃんの演技に、写真撮影がおいつかず写真をお見せできず残念です。
最後は石井さんとピッピちゃん。保健所の保護センターで処分される寸前だったのを広島アニマルケア専門学校がひきとったというピッピちゃん、石井さんと息もぴったりのアジリティーとおんぶの演技です。
もちろん見事大成功!観客から歓声と拍手を浴びていました。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=Dqg8v2o2_Dc&feature=relmfu[/youtube]
また、メインの発表や説明で活躍した生徒たちだけでなく、今回の私学フェスタではたくさんの生徒たちが裏方として大活躍しました。
長時間に関わらず、受付や案内など、さまざまな場所で活躍してくれました。
「大好きな私たちの並木を、みんなに知ってほしい!」
その思いで、舞台で、裏方でがんばってくれたたくさんの並木生たち、本当にお疲れさま、そしてありがとう!
また、今回の私学フェスタにおいでいただいた方々、このたびはお忙しい中足をお運びいただきたいへんありがとうございました。
______
今回の発表・説明はYoutubeにすべてアップされています。どうぞご覧ください。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=VBm4U9By_iA&feature=plcp[/youtube]