生きた学校を見ていただける絶好の機会である、オープンスクールが本校関連のアニマルケア専門学校と合同で行われました。
本日は計26組の生徒さん・保護者の方々にご参加いただきました。
教頭先生による二日制のグローバルクラスや五日制のアドバンスト、アニマルなど各コースについての詳しい説明をまずは聞いていただいた後は、各コースや各部活動の体験学習・体験イベントに移動します。
チアリーディングによる演技披露。息の揃った演技に歓声が上がります。
さてその頃階上の家庭科室では・・
本校松山学習センターの、讃岐うどんインストラクター養成者津村先生と
上杉先生が、ご参加いただいた方々においしい本場讃岐うどんを食べていただこうと、しこみの真っ最中です。
食堂では生徒達がおもてなしの準備中。
今日は、フライドポテト・フランクフルト・カレー・讃岐うどん・飲み物が準備されました。
テラスでは野球部による羽球を使ったバッティング体験。現役野球部の球を打てるかな?
書道部では来年の干支である辰を書にした年賀状作り。書き上げたものをシールや和紙で飾ります。
お母さんが書かれた書に、生徒さんが和紙で切り抜いた樹を貼り華を咲かせます。
親子合作の初春らしい作品です。
こちらはクールでダイナミックな龍。
このまま額縁に飾りたいくらいのできばえの作品もありました。
選択講座パソコンでは、本校で実施している文書デザイン検定を体験してもらいました。
こちらはアニマルケア専門学校での専攻科によるハンド・フットケア体験の様子。
グルーミングやドッグトレーニング、動物看護の体験実習もありました。
選択講座イラスト では生徒達が描いたクリスマスイラストに、色をつけてもらいます。
丁寧に色を塗ってくれる生徒さんたち。どうぞお部屋に飾ってくださいね。
このほか、英会話による宝探しや、サッカー部によるストラックアウトなどもあり、最後にお菓子のつかみ取りをしていただいてオープンスクール終了となりました。
毎春、在校生がこんな風に新入生に話しかけるやり取りをよく耳にします。
「あ!オープンスクール、きよったよね?覚えとる?!」
在校生も、オープンスクールに参加される生徒さんとの交流を、そしてその生徒さんたちが並木に後輩として入ってこられることを心から楽しみにしています。
次回のオープンスクールは2月25日(土)、学校説明会は1月14日(土)です。
ぜひご参加下さい。
また、最後となりましたが本日ご参加いただいた生徒さん・保護者の皆様どうもありがとうございました。